【遺伝子検査】ハゲは本当に遺伝する?父方・母方の遺伝の確率は!?

当ページのリンクには広告が含まれています。

よく、ハゲは遺伝すると言われますが、実際はどうなのでしょうか。

父親や祖父がハゲていたら、自分もハゲるのでは…と不安に感じている人もいるかもしれませんね。

そこでここでは、多くの男性を悩ませている「ハゲ」について、遺伝する確率や対策を紹介したいと思います。

確率はあくまでも確率と割り切って、適切な対策をしていくことが大切ですよ!

目次

ハゲる確率が高いのは父方と母方どちらがハゲているとき?

自分の父親がハゲていたり、もしくは祖父がハゲていると、「うちはハゲる家系なのかな」なんて思うこと、ありますよね。

芸能人を見ていても、まだ20代や30代前半なのにハゲている人もいれば、還暦を超えてもフサフサの人までいます。

ハゲていると自分に自信も持てなくなるので、できることならハゲる前に対策をしたいもの。

まずはハゲが遺伝する確率について見てみましょう。

結論からいうと、AGA(男性型脱毛症)が遺伝する確率は約25%。

身内にハゲている人がいると、25%の確率で自分もハゲるというわけです。

なぜハゲるのかというと、X染色体から引き継ぐ「アンドロゲンレセプター」という男性ホルモン受容体と、5αリダクターゼの活性率が高いかどうかが関係しています。

つまり、アンドロゲンレセプターを引き継がなかったらハゲなくてすみ、5αリダクターゼの活性率の高い遺伝子を引き継がなければ、ハゲないということ。

少し専門的な話になりますが、私たちは両親から1つずつ性染色体をもらい、それによって性別が確定します。

XXなら女子、XYなら男子で、左側のXは母親から、右側のXまたはYを父親から受け継ぎます。

女子はAGAになる遺伝子はないと言われていますから、ハゲる可能性があるのはXY遺伝子の男子のみということ。

そして、先ほどお話ししたようにアンドロゲンレセプターはX染色体から引き継ぐものなので、母親から受け継ぐわけです。

とはいえ、母親は当然ながらハゲてはいません。

しかし母親の遺伝子は、あなたにとっての祖父母から引き継いでいるもの。

祖父からもらったX染色体にアンドロゲンレセプターの遺伝子が含まれているとしたら…どうでしょう。

母親は女性であるためハゲにならなかっただけで、ハゲる遺伝子は持っているということになりますね。

このことから、母方の祖父がハゲていると、およそ50%の確率でハゲると言われているのです。

では、父親や父方の祖父ハゲの遺伝とは無関係なのでしょうか。

5αリダクターゼの活性が高い遺伝子というのは両親どちらからも受け継ぐので、父方は遺伝とは無関係とはいえません。

やはり身内にハゲている人がいると、自分もハゲる確率は高くなるようです。

遺伝子検査

ハゲは遺伝するということは、効率的な対策をするためには、まずは自分がハゲる遺伝子を持っているのか?を知ることが大切だと言えるでしょう。

遺伝子レベルでハゲの原因を知り、自分に合った方法で対策をしていくのです。

使用方法をよく読み、頬の内側から細胞を採取しましょう。

細胞をポストへ投函すれば、その結果に基づいた育毛剤が2~3週間以内に届くという仕組みです。

14~28種の天然由来成分を配合し、形状もジェル、リキッド、ミストの3種類。

まさに「自分だけの育毛剤」を手に入れることができるのです!

他の育毛剤で効果がなかったのは、自分のハゲの原因に合っていなかったからかもしれません。

もちろん、ハゲの遺伝確率は100%ではないので、身内にハゲがいてもハゲないこともあります。

自分の遺伝傾向が知りたい、適切な方法で対策がしたいという人は、ぜひ遺伝子検査。

まとめ

ハゲが遺伝する確率や、おすすめの対策について紹介しました。

遺伝ではどうすることもできない!と思うかもしれませんが、遺伝であっても適切な対策をすることは可能です。

間違った対策は、余計にハゲを進行させてしまう恐れもありますから、きちんと正しい方法で対策をしていってくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、一休です!

私は福島県郡山市出身、現在は埼玉県在住の39歳。
妻と5歳の男の子の3人家族です。
毎日笑いが絶えない日々を、穏やかにHAPPYに過ごしております♪

本業は床屋で、なんやかんや20年くらいやっています。

副業ではFX自動売買で本業以上に稼げるようになってます!!

コメント

コメントする

目次