いきなりですが、
みなさんは、ゴールデンウイークはどのように過ごされましたか?
今年のゴールデンウイークは天気の良い日が多く、お出かけ日和でしたね。
しかし、そんな良い天気の時に気を付けたいのが紫外線対策です。
女性の方はもちろん、肌の弱い赤ちゃんはどうしたらいいの?とお困りの方、今日は紫外線対策のおすすめグッズをご紹介したいと思います!
紫外線と赤ちゃんの関係は?まず紫外線について知ろう
紫外線とは身体に悪いものである考えが大きいですが、身体に悪いばかりではありません。
赤ちゃんの皮膚は、大人の半分の薄さといわれています。
そのため紫外線を浴びると赤くはれたり、発疹がでたりするリスクがあります。
また、たくさん浴びすぎると将来、皮膚がんのリスクだけでなく、白内障のリスクも気になるところです。
赤ちゃんは1日に3分くらいの時間日光にあたるだけで十分だという意見もあります。
しかし、心配しすぎて極端に紫外線を遮断するのも気を付けたいところです。
なぜならば、日光を浴びることでビタミンDが作られるので、ほとんど日光を浴びない生活を続けると、骨が弱くなってしまいます。
また、「くる病」という病気のリスクも関係してくるといわれています。
紫外線は、100%完璧に遮断しようとしても、やはりどこかで浴びてしまいます。
不安なところはもちろんありますが、心配のしすぎはママさんにとっても良くないので、必要以上に浴びすぎないことに気を付けて対策をしていきましょう。
人気の紫外線対策グッズはコレ
では、赤ちゃんの紫外線対策にはどのようなグッズがあるのでしょうか?
ここでは人気のグッズをまとめてみます!
車用サンシェード
車の窓に張り付けて紫外線カットをします。
99%カットの商品も販売されているようです。
お値段も比較的優しい商品がありますので、嬉しいアイテムになると思います。
窓に取り付けるので、周りから車の中が見られにくくなるという点もポイントになってくるかと思います。
UVカットの服を着る
紫外線対策には、かわいくてUVカットもできるパーカーなどもあるようです。
「紫外線防止にもなるし、冷房の効いた部屋ではちょうど使いやすいです!」
というママさんからの声もみかけました。
大きい帽子をかぶる
顔が陰になりやすいように作られている帽子は、顔の日焼け対策に有効です。
紫外線対策ができるベビーカーを選ぼう
赤ちゃんとおでかけする時に必要なベビーカーですが、ベビーカーには大きくわけて3タイプあるといわれています。
① サンシェードタイプ
ベビーカーのまわりを日よけで囲んでくれているタイプです。
赤ちゃんはずっと陰の下にいれる状態なので、日焼け対策はバッチリですね。
② ネットタイプ
ネットタイプはベビーカーの上にUVカットのネットがついていて、紫外線と虫から赤ちゃんを守ってくれます。
③ ブランケットタイプ
ブランケットタイプとは、赤ちゃんにブランケットをかけて日差しから守るタイプです。
大きく分けて以上の3タイプがあります。
お出かけの際には、自分に合ったベビーカーを選びましょう。
日焼け止めクリームを塗る
皮膚の薄い赤ちゃんにとって、紫外線はできるだけ避けたいものです。
特に外出時は、ぜひ日焼け止めクリームなどを持ち歩きたいですよね。
赤ちゃんでも使える日焼け止めクリームについて調べてみると、様々な日焼け止めをみつけました。
その中で、ご紹介したいグッズがありました。
【公式】≪期間限定 オリジナルストラップ付≫アロベビー UV&アウトドアミストビッグボトル 180ml×2本セット ALOBABY【送料無料】【赤ちゃん/日焼け止め/外敵対策/UV/紫外線対策/SPF15/PA++/新生児から使える/日焼け止め オーガニック ベビー/アロベビー uv】
という日焼け止めグッズです。
買うと試供品もついてきました!
箱開けると、
つけると、
虫よけスプレーのイヤな臭いはなくアロマっぽい香りです。
サラッとしててすぐなじみます。
スプレータイプの日焼け止めで、クリームと違って使いやすく、外出時にも持ち運びしやすいと人気の商品です。
成分も日本製で赤ちゃんの肌を考えて作られたグッズです。
どの日焼け止めクリームを買おうかと迷っておられる方は、
よかったら参考にしてみてください。
また、自分でできることは、
「時間帯に気を付けよう」 です。
紫外線は時間によって量が変わってきます。
夏場はもちろんですが、特に10時~14時は紫外線が多くでています。
外出をされる方は時間をずらした方が安心ですね。
また、赤ちゃんの皮膚の弱さから、10分以上日光を浴びることは気を付けるようにしましょう。
日焼け止めクリームや、肌の隠れる長そでの服や帽子なども使って、赤ちゃんの肌を守りましょう。
また、実際に外出時の紫外線対策をわかりやすくまとめてくださっている動画もみつけました。参考にしてみてくださいね。
コチラです↓↓
まとめ
この記事では、紫外線対策の方法とグッズについてご紹介しました。
参考にしていただけましたら嬉しいです。
天気予報をみていると、今年の夏も猛暑になりそうですね。
外出の際は、紫外線と上手に付き合いながら、楽しい夏を過ごせるように心がけましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました‼
今年は暑い日がホント多いみたいなので、すごく気にして注意ですね?わが子を紫外線から守るのも親次第!!
たっぷりと入ってるのでしっかりと使えますね!
⇩こちらで購入できます⇩
![]() 【公式】≪期間限定 オリジナルストラップ付≫アロベビー UV&アウトドアミストビッグボトル 180ml×2本セット ALOBABY【送料無料】【赤ちゃん/日焼け止め/外敵対策/UV/紫外線対策/SPF15/PA++/新生児から使える/日焼け止め オーガニック ベビー/アロベビー uv】 |
コメント