さあ、FXを始めよう。
そうなると、国内FXから海外FXまで、無数の運営会社の中から、どこの運営会社で口座の開設をするべきか迷うところです。
そこで、海外FX会社の中で特に人気が高い「XM」を徹底調査しました!
XMの良い評判&良くない評判
XMは2009年運営スタートし、2019年には新規口座開設数100万突破。
特に成長している海外FX会社のひとつと言えるでしょう。
尚、公式スポンサーに”世界最速の男”ウサイン・ボルトを採用!
どうです?この問答無用の説得力。
ウサイン・ボルトほどの人が、アヤシイ会社と契約するわけないですよね。
また、海外FXながら、日本語でのサポートが充実していることも、日本での利用者数の増加に一役も二役も買っています。
まずは、良い評判をツイッターから。
https://twitter.com/WNTokuKnOt5mv57/status/1313408514220421120?s=20XMで出金拒否される可能性は非常に低い。
ただ出金ルールを守っていないと、出金できないことがある。
出金トラブルを避けたいなら、入金と出金は銀行送金で揃えた方が良い。#XM#出金拒否https://t.co/dLpXqOdzYU— むれ@海外FX (@kai_fx_) October 3, 2020
よく言われるものとしてはこの3つ。
出金拒否がほとんどないなど、トラブルの少なさが評価されています。
2、豊富なボーナス
口座開設するだけで3000円もらえるなど、初めてでもFXに挑戦しやすい特典が充実しています。
その後も入金額に応じたボーナスも受けられます。
3、高い安全性
追証(追加証拠金)なしのため、借金を負うリスク無し。
強い約定力(変動が激しく、売買が殺到している時であっても、注文した価格で取引を成立させる力)
強いです。
特にFX初心者には、トラブルの少なさ、安全性、口座開設ボーナスなどは魅力的。
海外FX会社で口座を持とうと考えたら、最初の選択肢のひとつになるでしょう。
そして、あまり良くない評判も。
少額取引用のゼロ口座だと手数料発生するのですが、それが高いという声があります。
ゼロ口座だとスプレッドは狭いのですが…
2、スプレッドが広め
3、追証なしはいいけれど、それだと証拠金は全消滅する可能性も
安全性や豊富なボーナスを担保するためと言えるのですが…
いろいろな声がありますが、総合的に見ると、信用できる運営会社と言っていいと思います。
XMのスプレッドは?
スプレッドについて詳しくはこちら
国内FX会社と比べても広い(高い)と言われている、XMのスプレッド。
米ドル/円で比べてみると以下の通り。
XM | 1.6pips |
S社(国内FX) | 9pips |
G社(海外FX) | 1.3pips |
確かにちょっと高め。
それでもXMで取引を続けるメリットがあります。
前述の「評判」でも挙げた通り、有数の約定力や安全性、入金額に応じたボーナス付与など、スプレッド=手数料を払うだけの価値がある特典が用意されています。
XMのスプレッドが高いかどうか、何を重視するかによって、感じ方も変わります。
また、様々な特典やキャンペーンをうまく活用することも、腕の見せ所といったところでしょう。
XMのレバレッジは?
レバレッジについて詳しくはこちら
国内FXでは上限25倍までと決められています。(今後はさらに下がるとの予測もあります)
一方、XMでは1~888倍。
この888倍と言うのは、海外FXの中でも高いレバレッジです。
口座を開設したら口座レバレッジとして、1、2、3、5、10、15、20、25、50、66、100、200、300、400、500、888の16種類から選べます。
例えば888倍を選択した場合、常に888倍で取引するのではなく、自分で取引量をコントロールすることで、10倍とか100倍とか、もう少し小さな倍率での取引も可能。
自分でコントロールできるなら、888倍で設定するのがおすすめです。
XMの両建てルール
両建てとは→売りポジションと買いポジションを同時に保有すること。
何のために?
色々な活用方法があるのですが、よくあるのは、今日明日など短期的には下がりそうだけど、来月とか長期的には上がりそうだぞ、という予測が立つ時、売り買い両方のポジションを保有しておくことで、確実に利益を確保できます。
XMでは特に両建てを使うことで、大きな利益を得ることができます。
同数の両建てならば証拠金がゼロになるため、大きな取引が可能だからです。
ただし、口座Aで売りポジション、口座Bで買いポジションというような、口座をまたいでの両建ては禁止です。
XMでは追証なし(損失分は請求されない)なので、これを使うとズルができてしまうのですね。
ちなみに、XM以外の他の運営間での両建ても同じく禁止です。
自動取引にしていたら、意図せずに両建てになっていたということもあり得るので、複数の運営を利用する場合は、その点にも注意が必要です。
これらの不正に対しては、口座凍結などの厳しいペナルティがあります。
正直者がトクをする世界なのです。
長くなったのでまとめです。
→強制ロスカット回避が可能。
→資金に余裕を持っての取引ができる。
これはXM内の口座間、他業者間での両建てともに禁止
取引時間に要注意!
XMは海外FXです。
舞台が世界ですから時差もありますし、国によっては日本にはないサマータイムもあります。
XMのサイト(→こちら)やメールで確認するのが一番確実。
とにかく、取引時間外は取引は一切できませんので注意が必要です。
月曜日AM6:05~土曜日AM5:50
冬時間(上記時間以外)月曜日AM7:05~土曜日A6:50
こちらは基本的な取引時間。
クリスマスなど世界的な祝祭日には取引時間が変更になるので注意!!
世界の市場の取引時間はこちら
日本時間 | |
ウェリントン | 5:00~13:00 |
シドニー | 7:00~16:00 |
日本 | 9:00~17:00 |
香港 | 10:00~19:00 |
シンガポール | 10:00~19:00 |
バーレーン | 14:00~23:00 |
フランクフルト | 16:00~2:00 |
チューリッヒ | 16:00~2:00 |
ロンドン | 17:00~3:00 |
ニューヨーク | 22:00~7:00 |
ロンドン市場とニューヨーク市場が重なる22:00~3:00がゴールデンタイム。
取引が一番活発な時間帯です。
アプリではじめるXM
FXの取引を実際に行うには、アプリの力を借りるのが一番。
XMでは公式アプリが用意されています。
android機種ならGooglePrayから、iPhoneやiPadならappストアからダウンロード可能です。
無料です!
スマホでいつでもトレードと口座管理が出来るので、持っていて損はないですよ。
尚、予めXMサイト(こちら)で口座開設しておきましょう。
FXで検索するとよく出てくるMT4とかMT5とか。
なんだこれ?と思うことありませんか?
「MT」は「MetaTrader」の略。
運営会社が独自に開発したものではなく、多くの運営会社が利用している、王道プラットフォームです。
要するにFX取引ツールのことです。
こちらについてもアプリとして無料でダウンロードすることが可能です。
XMではMT5が利用可能。
使い慣れている人が多いこともあって、取引はMT5で口座管理はXM公式アプリで、という使い方をしているのをよく見かけます。
なお、MT5はMT4の進化版。
MT5はMT4に比べて、動作もサクサクでカスタマイズの自由度や機能も充実しています。
ただ今のところは、MT4の方が自動売買システムに対応しているの数が多かったり、MT4のみ対応の運営会社が多い(国内FXはほとんどMT4対応)ので、MT4とMT5を併用している人が多いです。
まとめ
人気海外FX会社「XM」についてのまとめでした。
良い→安全性の高さ
良くない→手数料が高め
2、XMのスプレッドは?
他社に比べて少々高め
3、XMのレバレッジは?
XMでは1~888倍。コントロールできるのならば、888倍がオススメ。
4、XMの両建てルール
両建てだと証拠金ゼロに。
ただし、XM、他運営会社問わず、複数口座にまたがっての両建ては禁止。
5、取引時間に要注意!
夏時間:月曜日AM6:05~土曜日AM5:50
冬時間:月曜日AM7:05~土曜日A6:50
6、アプリではじめるXM
XM公式アプリ有り。無料でダウンロード可能。
海外FX会社でも人気の高いXM。
その人気の理由が少しでもお分かりいただけたでしょうか。
「人気NO.1海外FX会社XMを徹底解剖 その2」では、さらに詳しくXMについてご説明いたします。
是非お付き合い下さいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
続きはこちら⇩
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 【FX初心者】おすすめ人気NO.1海外FX会社XMを徹底解剖!!l […]