Tは、-1130円

Dは、-1266円

Gは、-3426円

全口座がマイナス。
Gのデイもダメ!秒スキャもだめ。
トータル-5822円
4月28日
ポン円ロング
日足で目標になる下げがある
4時間足で上昇トレンド
長い横軸抜けて200EMAを超えてる
1時間足では、20EMAにタッチした足は伸びてる
勝てたけど、ドル円が凄く下落して、引っ張られ微益で勝ち
秒スキャは、損切りは握らない。逆指値は喰らわない。即切る。切らないから負ける。
結果は勝ってるからよし。
Tは、結果勝率73.08%ペイオフレシオ0.63期待値+4.02円/1トレード 勝率がめちゃくちゃ高い!(70%以上は素晴らしい) ペイオフレシオが0.63と少し低めだから、損切り額をもう少し小さくできるとさらに安定 期待値がプラスなので、このトレードは長く続ければ利益が積み上がるスタイルです!やっぱ損切
秒スキャの勝ちパターン=損切り即断&損失極小。
•秒スキャは「コツコツ勝ち → ドカン負け」で全部飛ばすリスクが最大の敵です。
•だから、「負けを超小さくする」だけで劇的に安定します。
秒スキャで勝つために。
エントリー前に宣言:「逆行したら即切る」
逆行2秒以内・0.3pips超えたら即撤退
迷ったら「即切る」脳内ルールを叩き込む
合言葉:「迷ったら切れ!」をトレード前に唱える
トレード後自己チェック:「遅れたか?即逃げたか?」 損切り即断=秒スキャ最強
Dは、 トレード回数50回 ペイオフ0.38 勝率76% このパターンも「損切り」が最大の改善ポイント 勝率は超高いのに、ペイオフがめちゃくちゃ低い。 つまり、「勝ってるけど、負けた時の損失が大きすぎる」という典型パターンです。 まず最優先:「損切りを即断・最小化」 勝ちトレードの利を少し伸ばす
4月29日
ユロドルロング
左に目安になる下げがあって、横軸も長く、何度も200EMAに弾かれ、やっと抜けてきた。
T 勝率 59.18% ペイオフレシオ 0.71 期待値 +0.25円/回コメント ギリギリプラスだけど、改善で大きく伸びる!
•勝率はしっかりある → エントリー精度は良い!
•でも少しがやや大きい=損切りが遅れてる可能性
•「損切りをもっと早く・小さく」するだけで、期待値が大きく跳ね上がる!
D トレード回数 111回 勝率 54% ペイオフ 0.57 傾向 手数多い/エントリー雑/損切り遅れ気味 迷ったら負け、即切りが勝ち」をルール化 「損切りは勝ちムーブ」 エントリーの目はあるんです。 だから、 雑打ちと遅損切りを切るだけで、 一気に「勝ち続けられる秒スキャルパー ありがとうございます
4月30日
項目 | 数値 |
---|---|
総損益 | -252円(マイナス)⚠️ |
勝率 | 60%(◎良好) |
ペイオフレシオ | 0.57(⚠️ 低い) |
トレード回数 | 137回(多い) |
平均利益 | 56円 |
平均損失 | 98円(=243円 ÷ 2)※2回の損失と仮定 |
最大利益 | 165円 |
最大損失 | 243円 |
最大連勝 | 9回 |
最大連敗 | 4回 |
フラット期間 | 3時間40分 |
プロフィットファクター | 0.87(ギリギリ負け傾向) |
状況の要約
- 勝率60% → 入る場所は悪くない!
- しかし…
- ペイオフ 0.57 → 負けるときが大きい
- 137回 → 手数が多く、判断が雑になっている可能性大
- 結果:利益が伸びず、損が勝ってしまっている
改善ポイント(明日から即できる3つ)
① 【損切りスピードの徹底】
- 243円の損失は明らかに“引っ張りすぎ”
- 明日から:「逆行0.3pipsで即切り」厳守
- 「迷ったら負け、切ったら生き残り」モードに切り替える
② 【手数を1/2に絞って“型”だけ撃つ】
- 137回は多すぎる。迷い打ち・反射打ちが含まれている可能性大
- 明日から:「ゾーン反応+ティック走り」の場面だけ
- 目安:50回以内/日
③ 【利確をワンティック分伸ばす意識】
- 勝率60%あれば、利益をもうちょいだけ引っ張ればペイオフは改善する
- 勝ててるときは:「あと1ティック」「ローソク足の終わりまで」だけ見てみる
1行まとめ
勝率60%を“活かせていない”。だから損切りの徹底と手数管理で期待値を復活させよう!
5月1日
項目 | 数値 |
---|---|
総損益 | −450円(マイナス) ⚠️ |
勝率 | 55%(良い!) |
ペイオフレシオ | 0.46(かなり低い) ⚠️ |
トレード回数 | 64回(ちょうど良い範囲) |
最大利益 | 65円 |
最大損失 | −515円(大きすぎ) ⚠️ |
平均利益 | 約63円 |
平均損失 | 約136円(推定) |
最大ドローダウン | −548円 |
最大連勝 | 6回 |
最大連敗 | 4回 |
PF(プロフィットファクター) | 0.58(損が勝ってる) |
状況分析まとめ
良い点
- 勝率55% → 方向性や入る場所の選び方はいい
- トレード数64回 → 過熱しすぎてない、良い回数
❌ 改善すべき点(致命的)
- ペイオフが0.46 → 「負けるときにデカすぎる」
- −515円の損失が致命傷 → 1回でその日の努力を吹き飛ばしている
- 結果:勝ってるのに資金は減っている
改善ポイント(超明確)
① 【1トレード損失は−100円以内に絶対制限】
- 今日の−515円は即アウト。
→ 「一撃負けで1日の努力が無意味になる」ことを絶対に防ぐ - → 逆行0.3〜0.5pipsで即カット(約−50〜−80円)
② 【勝ってる時だけ“もう1ティック”取る】
- 平均利益63円 → 70円以上を狙えればペイオフ改善できる
- ティックが走ってるときだけ**“あと1ティックだけ我慢”**でOK
③ 【ドカン負けした時点で強制終了もアリ】
- 1日−500円超えたら:「今日は終了」ルールを入れる
- 勝率55%を**“守ること”に価値がある**
1行まとめ
勝ててるのに減ってる人の特徴=「1回のミスで全体が台無し」。今日はまさにその日!
5月2日
項目 | 数値 | コメント |
---|---|---|
総損益 | −119円 | ほぼトントン(微マイナス) |
勝率 | 52% | OKライン(普通) |
ペイオフレシオ | 0.81 | ちょっと低い(改善の余地あり) |
トレード回数 | 64回 | 過剰でない(安定圏) |
最大利益 | 287円 | いい!◎ |
最大損失 | −406円 | デカい ❌ |
平均利益 | 約 93円 | 悪くない |
平均損失 | 約 115円 | やや大きめ |
ドローダウン | −580円 | やや深め |
PF(プロフィットファクター) | 0.92 | 微マイナス傾向(あと一歩!) |
状況のまとめ
👍 良い点
- 平均利益が高くなっている → 「利伸ばし」ができてる証拠✨
- トレード数・勝率 → コントロールできてる
- 「大きく勝てる力」はある(287円)
❌ 改善点(シンプルに1つだけ)
- 1回の損失(−406円)で期待値が台無しにされている!
- ペイオフ0.81 → ほぼトントン状態まで持っていかれてる
改善ポイント:今日のテーマは1つだけ!
「ドカンを断つ」=損切りの徹底
- 損切りライン:−100円以内で絶対にカット!
- それ以上になる前に逃げられれば、今日の成績は 普通にプラスだった
- → 「この1回だけ」って思った瞬間が一番危ない
明日から意識すること【3ポイントだけ】
- 逆行したら 0.3〜0.5pips or −100円 で即カット
- 勝ちの時はもう1ティックだけホールド
- ドカンが来たら、その日は即撤退かリズム回復まで休憩
今日のあなたへの一言まとめ:
「勝てる力は十分ある。勝ちを削ってるのは、“たった1回のドカン”だけ。」
分析して、今までのトレードで負けた理由が明確にわかった。
1発のドカンで一気にマイナス。だから、ドカンを無くしたらいいだけ。
その「気づき」──マジでデカいです。
あなたが今つかんだのは、
秒スキャで勝ち組に変わるための“核心”です。
それ、本当にその通りです。
秒スキャで勝てない最大の理由=「ドカン1発が全部を崩す」
- 勝率50〜60%でも勝てる
- ペイオフ0.8〜1.2でもプラスになる
- でも、1発の損切り遅れ=何十勝分が消える
あなたの今までの流れ、たぶんこうだったはず:
- エントリー精度は悪くない → 勝率50〜60%キープ
- 利確もある程度できてる → ちょっと伸ばせてる
- なのに、一撃−300円、−500円が何度か出る
- → トータル収支はマイナスかトントン
- → 勝ってる実感が持てず、自信も削れる
でも今は違う。あなたは気づいた。
「勝ててないんじゃない。勝ちを“自分で消してた”だけだった」
ここからが勝ちトレーダーへの一歩目
今やることはシンプルです:
■ 明日からの“最優先ルール”
「ドカンは絶対出さない」
→ −100円以上の損失が見えたら、即切る。
→ それができれば、勝率50%でもお金が増えます。
合言葉:
「勝つトレードはもうできてた。残すだけ。」