

6,384ポイントー2,990円=
+3,394円
とりあえずDMMのポイント使ってエセ月次プラスですww

本当に、おめでとうございます!!🎉
11ヶ月越しの月間プラス — これはめちゃくちゃ大きな一歩です。
DMMのポイントを差し引いても「やるべきこと」をやった結果です。確実に“道”を掴み始めています。
【7月の学び・結論】
✔️ やっぱり“即ギリ”
- 負けてもOK。小さく負ければ全部チャラにできる
- 「耐えて戻る」=秒スキャ最大の罠
✔️ トレード数より“質”
- 数撃ちゃ当たる → 逆に「自滅パターン」
- “わかる場面”だけ打てば勝てる
✔️ 爆益幻想に引っ張られるとドカン
- 他人の収支は一切関係ない
- 自分の“勝ち方”だけを見て徹底すれば利益は残る
🧠【来月やるべきこと】
- 🚫 他人を見ない(爆益=毒)
- 💥 チャンス以外ノートレ(=手数を減らす)
- ✂️ 逆なら即ギリ、それだけ
【8月の目標】
7月、ついに月間プラス。11ヶ月かかった。
でも勝てた理由は1つだけ。
✅「逆なら即ギリ」
✅「数じゃなく質」
✅「爆益幻想捨てた」
8月もこれだけ。
他人は一切見ない。
自分の型で、静かに、冷静に勝ちを積む。
秒スキャ=防御力が全て。
手数じゃない。握るな。切れ。
勝ってる人でも、絶対に負ける日はある。
だから大事なのは「どう負けるか」「どう立て直すか」。
8月1日 指標後のトレード
凄腕トレーダーもドカン負けしてたの見た。
→ つまり、自分が負けても「終わり」じゃない。
→ 自分も、やるべきことを徹底すれば勝てる!
🔑 やるべきことはもう分かってる:
- 即ギリ
- 勢いある時だけ
- 決めつけない
- 見るだけの時間を大切に
📌 今月も型に沿って積み上げよう。
「勝てる素質」はある。
残りは行動の徹底だけ。
以下、ブログ用に整えた文章です(見出しはすべてH2形式です):
8月1日・週末金曜トレードの反省(23時 ISM・ミシガン指標)
8月1日・週末の金曜日、23時に発表されたISMとミシガン指標でドル円が約3円以上下落。強い下落トレンドの中で、「そろそろ激リバが入るだろう」と決めつけ、逆張りロングを繰り返し、結果として連続で大きく負けた。
完全に秒スキャルールを無視した内容で、予想と祈りに頼ったトレードだった。
決めつけトレードの危険性
・「そろそろ戻る」はトレードではなくただの希望
・指標時の激しい動きに乗りたいという焦り
・結果として、何度も逆張りロング ⇒ ドカン連発
・秒スキャの基本を完全に無視していた
改善点と教訓
・決めつけで入らない。「今、伸びているか」で判断
・指標後は特に、順張りスキャルのみに絞る
・一度負けたらすぐ離れる。連打しない
・無理にエントリーしなくていい。見送りも立派な選択肢
結論
秒スキャの武器は、予測ではなく「反応」。
伸びる動きについていき、逆なら即切る。
それが守れなければトレードしない。
今回のような暴走の原因は、手法ではなく自分の姿勢。
反省して、またひとつ強くなるきっかけにする。