とうとうTwitterが終わって、Threads(スレッズ)の時代が来るのかも!?
なぜなら、ここ最近のTwitterはAPIの問題やら、テレビでは専門家が資金不足とか色々な問題が出てる中、Facebookで有名なメタがTwitterの代替アプリを前倒しで出してきました!
さて、【Threads(スレッズ)】アプリはどんなもんなのか?最新情報をまとめました!
\\本業以外でラクに稼いでごめん//
\\副業でまだ3万円稼げてないの?//

【Threads(スレッズ)】アプリは日本語対応してる?
【Threads(スレッズ)】アプリが日本語対応してるかどうかは、ハッキリと書いてないが、日本でのリリースが決まっているなら当然、日本語対応はしてくると思います!
APPで探してみると
こんな感じ↓

予約注文って書いてある状態です!
6日まで待ってましょう!!
【Threads(スレッズ)】アプリはいつから?
Threadsアプリは、Google PlayストアとApp Storeで見つかりました。
現在は予約注文の段階であり、7月6日に正式なローンチが予定されています。
Threadsアプリの機能と特徴
ツイッターと同様の機能を持つThreadsは、テキストベースの投稿が可能で、「いいね!」やコメント、シェアをすることができる。
インスタグラムでフォローしているアカウントのフォローや同じユーザー名の使用も可能だという。
この点から、ほとんどTwitterのままで、デザインとか多少の使い勝手が変わるくらいで、Twitterのメタ版くらいで考えてて良いんじじゃん?笑
Twitterとメタ
ツイッターでは、先週末から閲覧数制限によって、多くのヘビーユーザーの離脱が進んでます。
そんため、Twitterで、
『Twitterはオワコンだ!』と、騒ぐユーザーがたくさんいて、代替アプリをみんな探してました。
「ミスキー」「マストドン」などが良いとTwitter民が言ってましたが、その他に
競合の「Bluesky」がクラッシュする事態が起きてました。
そこでメタは、競合他社とのゲームに参加しようと躍起になっているに違いないです!
だから、1週間も早くリリースになったんだと思います。
ビジネスチャンスがあれば、スピード勝負ですからね!!
【Threads(スレッズ)】は、ローンチ時に誰でも利用できるようで、インスタグラムのユーザーは新しいアプリで既存のスクリーンネームを使うことができる模様。
The Vergeは先月、メタがこのアプリを著名人に売り込んでおり「健全に運営される」点をアピールしていると報じていた点から、かなりTwitterとバチバチにやり合う気マンマンなのが伝わってきますね笑
メタが健全をアピってるなら、 Twitterも頑張って今の状況をどうにかしていかないと、ユーザーがどんどん流れちゃうよ!
ちなみに…
いま僕のTwitterがシャドウバンになってます泣

【Threads(スレッズ)】アプリを始めるのは簡単?
インスタグラムのアカウントがあれば簡単です!
そこからログインすれば簡単に使えます。
【Threads(スレッズ)】アプリの最新情報
- ビジョン: 「Threads」のビジョンは、Instagramの開発チームによって決められました。 それは、写真・動画でつながるInstagramをテキストに拡張し、ポジティブでクリエイティブな空間を提供することです。
- 主な機能:
- 近況の共有と会話: ユーザー同士が近況を共有し、当面の会話を楽しむことができます。
- メディアの投稿: 最大500文字のテキストに加えて、URL、写真、5分の動画も投稿できます。
- プライバシーとカスタマイズ: 非公開プロフィール設定やメンションの制限、特定の言葉を含む投稿の非表示など、プライバシーとカスタマイズに関する機能も提供されています。
- 最新情報:
- アロンチ: Threadsアプリは、iPhone(iOS)とAndroidデバイスで利用可能です。
- サインアップ数: サービス開始からわずか7時間で、1000万人以上のユーザーがサインアップしました。
- 連携の展望: Threadsは、将来的にオープンで相互運用可能なSNSとの互換性を持つ予定です。ActivityPubプロトコルとの連携により、他のアプリとの相互運用が可能になります。
結論:メタのSNSアプリ「Threads(スレッズ)」は、Instagramのテキスト拡張、子育てでポジティブでクリエイティブな空間を提供することを目指しています。ユーザーは近況の共有や当面の会話を楽しむだけでなく、メディアさらに、将来的には他のアプリとの連携も視野に入れており、慎重なコミュニケーションの場を提供することを目指しています。
【Threads(スレッズ)】アプリの最新情報2023年7月7日まとめ
スレッズは、開始から1日経たずに登録者が世界中で3000万人を超えました。
とんでもないスピードですね!
米Meta(旧Facebook)の「Threads」というアプリが、日本でも7月6日から利用開始となりました。このアプリは、Instagramをベースにしたテキストコミュニケーションアプリであり、Twitterとの競争相手として注目を集めています。
しかし、Twitter上では「スレッドは商業目的では利用できないのではないか」という見方が広まっています。これは、スレッドの利用範囲内に「商業目的での利用は禁止されている」という記述があるためです。つまり、企業が公式アカウントを作るなど商業目的での利用に制限があると考えられています。
しかし、米メタの日本法人であるFacebook Japanによると、この見方はあります。一般的な企業が公式アカウントを作るような商用利用は問題ありません。
Facebook Japanでは、現在の翻訳を修正中です。 つまり、スレッドは商用目的での利用に制限はなく、一般的な企業の利用も問題ありません。
僕自身も昨日の夜10時くらいから使ってますが、まだまだ使い勝手はTwitterが良いとは思います。
ただ、僕のTwitterアカウントがシャドウバンを喰らって5日が過ぎても解消されない!
スレッズの方が今後色々と改善されてより良いものになるならメインSNSはスレッドになると思います。
あとは、 Twitterがどう動くかです!今後どちらも楽しみですね。
競合していけばとてもイイ🎶
まとめ
Threadsアプリのリリースにより、ユーザーはより充実したコミュニケーション体験を得ることができるでしょう。
競合状況やツイッターの現状を考えると、ユーザーの期待が高まっています。今後の展望にも注目が集まります。
また、最新情報が出たらまとめますね!
最後までご覧いただきありがとうございました。
\\本業以外でラクに稼いでごめん//
\\副業でまだ3万円稼げてないの?//

コメント